
Warning: Use of undefined constant user_level - assumed 'user_level' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/jpvilogger/kiyomiyakoutarou.com/public_html/wp-content/plugins/ultimate-google-analytics/ultimate_ga.php on line 524
8月7日の第1回戦 早稲田実業対今治西戦
本当に良い試合でした。そんな今治西を倒して、早実が次に戦うのは、広島新庄戦
広島新庄戦で清宮幸太郎の甲子園初ホームランが出るかもしれない!
その理由をお届けします。
早稲田実業対広島新庄戦は、8月13日(木)第一試合です。
広島新庄
おすすめ記事:
甲子園のボールボーイがフェアボールを捕るとどうなるの?【番外編】
「最終回のことは、よく覚えていない。」
そう語るのは、八回に左足が痙攣するアクシデントに見舞われながらも九回を投げぬいた2年生エースの堀投手だ。
2点リードで迎えた九回2死二、三塁、一打出れば逆転さよなら負けの大ピンチも自己最速の140キロを出して、投げきった。
試合を通して、10安打を浴びてつかんだ完投勝利。
そんな2年生エースの堀投手の次の対戦相手は、怪物”清宮幸太郎”有する早稲田実業である。
第2回戦清宮幸太郎にホームランが出ると清宮伝説は予想する。
清宮幸太郎
Sponsored Link
ホームランが出ると予想する理由は、3つある。
ホームラン理由1つ目
今回、堀投手は9回を投げきり完投勝利をしたが、10安打を許している。
この打たせて獲るピッチングが早稲田実業の打線相手に最後まで集中力を保って投げきれるかどうかである。
今回、堀投手は、初戦突破と甲子園初出場のプレッシャーもあり、八回に足が痙攣してしまっている。
早稲田実業は、茨木の霞ヶ浦以上にプレッシャーがかかる相手である。
さらにプレッシャーの理由は、清宮幸太郎である。本人だけでなく、彼のファンが堀投手にプレッシャーを与える結果となるだろう。彼は、3万人を超えるファンを連れてくるからだ!
ホームラン理由2つ目
堀投手が今回打たれたヒット10本のうち、3本が2ベースヒットでうち1本はフェンス直撃のあたりである。
この数字が示す意味とは、彼のボールは捉えたら長距離打になりやすいのだ!
ホームラン理由3つ目
控え投手が不在
広島新庄は確かに2年生エースが掘投手が投げて勝ってきた。
地方の広島大会も全6試合すべて堀投手が投げているのだ。
つまり、控え投手が育っていない。
ということは、堀投手が、炎天下の中、9回を投げきらなければならない。
そういう状況から、
清宮幸太郎に甲子園初ホームランが出る!
そして、新たな清宮伝説を作ってくれると思います。
まとめ

おすすめ記事:
甲子園のボールボーイがフェアボールを捕るとどうなるの?【番外編】
第一試合は、ヒットは出たものの、ホームランは出なかった清宮幸太郎選手。
第二試合広島新庄戦は、ホームランが期待される。
そして、出ると私は考えている。
本人のコメント
「1本ぐらい出なきゃ、ダメですよ」
お願いします!魅せてください。
Sponsored Link
今日も楽しんでいただき、ありがとうございます。
FBなどでシェアお願いします!